日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC)海外調査部会として5年ぶりに再開した海外視察は、教育の情報化が進んでいる台湾となりました。
本セミナーでは、台湾の教育制度や台湾教育省が推進するICTプロジェクトの状況について報告し、国が提供するプラットフォームや教育向けのアプリケーションの現状についてもご紹介します。台湾は教育ICTの分野で先進的な取り組みを行っており、視察ではそれらを確認することができました。視察に参加した2人の視点から、台湾の教育ICTへの取り組みから見えてきた、日本の課題や学ぶべきことについてお話しします。
本セミナーでは、
■講師
青木栄太(あおき えいた)氏
・日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC):海外調査部会 部会長
・日本教育工学協会(JAET) 常任理事
・株式会社内田洋行 学びのコンテンツ&プロダクト企画部 部長
学校教育関連商品・サービス(「理科・教材」 「学校施設設備品」 「教育用コンテンツ関連商品」 「学習プラットフォーム・教育コンテツ配信サービス」)の企画・開発に携わる。
石坂芳実 (いしざか よしみ) 氏
・ICT CONNECT 21フェロー:技術標準WG担当
・早稲田大学大学院公共経営研究科修了:Master of Public Management
・日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC) : 海外調査部会 副部会長
・元東京農工大学総合情報メディアセンター客員准教授
・マイクロソフトで約20年間ソフトウェア開発に従事し、Microsoft Encartaなど教育向けソフトウェアやサービスの研究開発に携わる
■ 開催概要
日時:2025年5月13日(火)16時~17時半
料金:どなたでも無料
会場:オンライン YouTube Live(定員ナシ)またはZoom(100名)
主催:日本電子出版協会(JEPA)
日時:2025年5月13日(火)16時~17時半
料金:どなたでも無料
会場:オンライン YouTube Live(定員ナシ)またはZoom(100名)
主催:日本電子出版協会(JEPA)