2023年6月20日 JEPA・eBP共催 村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー1」
著作権入門セミナーでは、まず著作権法の最新動向について解説していただいた後に、著作権の基礎について2回にわたって解説を行うという構成にして、現在の法改正の動きや最近の社会動向と合わせて著作権について理解できるようにしま……
著作権入門セミナーでは、まず著作権法の最新動向について解説していただいた後に、著作権の基礎について2回にわたって解説を行うという構成にして、現在の法改正の動きや最近の社会動向と合わせて著作権について理解できるようにしま……
ChatGPTが流行し、AIが万能ツールのように言われる現在。AIやデジタルの可能性を信じない人はいないだろう。しかしデジタルって本当に万能なのか? 講演映像 https://www.youtube.com/watch?……
20数年前にデータサイエンティストとして、ビックデータと人工知能の会社を起業され、読書家としても知られている橋本氏に、大規模言語モデル(生成AI)ChatGTPの時代に、本はどうなるのか?、その未来について、多様な事例を……
新型コロナウイルス感染症の流行により、インターネットを通じた図書館資料へのアクセスへのニーズが顕在化したこと等を踏まえ、2021年著作権法改正によって、著作権法31条について、①国立国会図書館による利用者への絶版等資料……
2017年に登場した新しいAIの仕組み(Transformer、attention)と、教師データを全自動で生成するアイディアが大きな変化をもたらしました。大量データを学習させたGoogleのBERTが、次に出てくる文……
■概要 ・ABSC準備会 活動報告 ・ABSC準備会レポートを通じて感じたこと・考えたこと ・TTS対応に向けて ・出版業界の課題 講演資料 【JEPA】ABSC設立に向けて 講演映像 https://www.youtu……
世界的な成長期に突入した電子コミックを中心に、出版がIPを起点にした新たなビジネスモデルが確立したのが2022年だったといっていいでしょう。コミックを中心に、出版が生み出すIPは、他のコンテンツビジネスを支える基盤ともな……
いまや数え切れないほどのテクノロジーと将来ビジョンの出発点となたCES 2023が、1月5~8日までの4日間、米ラスベガス市内11カ所で開催された。2021年から始まったデジタル・プラットフォームもバージョンアップして稼……
国立国会図書館(NDL)デジタルコレクションが、各方面で話題となっています。初心者の視点で、このサイトのユーザや個人送信登録者を増やす手段として、古い雑誌をNDLデジタルコレクションに加える提案をさせていただきます。 講……
■講演概要 1 国立国会図書館概要 2 リニューアルされた国立国会図書館デジタルコレクションについて 昨年12月にリニューアルされた国立国会図書館デジタルコレクションについて、デモを交えながら以下の点を中心に説明します……
GAFAなどの集中・統合型から、インターネット本来の思想である「自律・分散・協調」にネットを戻す「Web 3」。この最新技術を使った、電子書籍などのコンテンツ流通を行う仕組みを紹介していただきました。 ・DC3はWEB3……
知識(ナレッジ)や技術(スキル)の習得証明を、紙ではなくデジタルで認証(Digital Credentials)する仕組みの世界標準規格「オープンバッジ」について、人材育成やその活用方法など、豊富な事例とともに解説してい……