
2014年06月11日 インプレスR&Dの電子出版戦略
〜NDL所蔵古書PODからNextPublishingまですべてをお話しします〜 1992年、デジタルやIT技術の中で創業され、日本のインターネット技術やWeb2.0の普及に大きく貢献された出版社の、最新のデジタル戦略を……
〜NDL所蔵古書PODからNextPublishingまですべてをお話しします〜 1992年、デジタルやIT技術の中で創業され、日本のインターネット技術やWeb2.0の普及に大きく貢献された出版社の、最新のデジタル戦略を……
企画・制作・リリースまでの一部始終 〜ソニー・ミュージックコミュニケーションズ初の電子出版の軌跡〜 日時: 2014年5月30日(金) 15:00-17:30(受付開始14:30) 場所: 飯田橋:研究社英語センター 地……
現在、政府では、戸籍、住民基本台帳、児童・生徒の名前などについて、大規模な文字情報技術の改革が推進されています。この最新動向をご紹介するとともに、出版分野に与える影響もご紹介しました。 日時: 2014年5月27日(火)……
AppCross紹介セミナーの翌日、5月15日に、AppCrossの実践ワークショップを行いました。 ワークショップ参加の皆様には、先にAppCrossをダウンロードして頂き、まずはご自分でお試し版を味見して頂きました。……
JEPAでは、2011年にEPUB3.0 Asia-Pacific Exchange Conferenceのホストと企業訪問ツアーをやって頂き、大変お世話になった資訊工業策進会からの依頼で、資訊工業策進会が開発したApp……
ITmedia eBook USER、ダ・ヴィンチ電子ナビ、INTERNET Watchなどに電子書籍端末や国内電子書店の詳細なレビューを寄稿していることで著名なフリーライターの鷹野凌氏は、日本電子出版協会主催のセミナー……
日時: 2014年4月3日(木) 15:00-17:30 場所: 飯田橋:研究社英語センター 地図 料金: 2000円(JEPA会員社は無料) 参加: 258名 主催; 一般社団法人 日本電子出版協会(JEPA) プラッ……
日時: 2014年3月26日(水) 15:00-17:00 場所: 飯田橋:研究社英語センター 料金: 2000円(JEPA会員社は無料) 参加: 203名 演題と講師: ・デジタルコミックの現在:まつもとあつし氏(ジャ……
【日本電子出版協会 総会セミナー】 定例会委員会+プラットフォーム委員会 共催 セミナー、懇親会は、JEPA会員社の社員なら、どなたでも参加することが出来ます。 招待者、プレス、メディアパートナーの方々もご参加下さい。 ……
日時 2014年02月20日(15:00~17:30) 開催場所 飯田橋:研究社英語センター 参加費 2,000円(税込) 参加者 255名 【講師】 アマゾン ジャパン株式会社 Kindleコンテンツ事業部 加藤暢之……
日時 2014年02月19日(15:00~17:30) 開催場所 飯田橋:研究社英語センター 参加費 2,000円 JEPA、DiTT、JAPET、eLCなどは無料 参加者 232人 2月13、14日に米国ソルトレークシ……
日時 2014年02月10日(16:00~17:30) 開催場所 新宿:イースト株式会社 3階 会議室 参加費 無料 【JEPA会員社限定】 参加者 20人 中国:商務印書館の明磊氏が来日されるので、日本の語学系出版社……