2023年

2023年4月10日 落合早苗氏: アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて 2023

■概要 ・ABSC準備会 活動報告 ・ABSC準備会レポートを通じて感じたこと・考えたこと ・TTS対応に向けて ・出版業界の課題 講演資料 【JEPA】ABSC設立に向けて 講演映像 https://www.youtu……

2023年4月6日 堀鉄彦氏: 電子出版プラットフォームの未来像 ーー「IPファースト」「AI時代」の展望

世界的な成長期に突入した電子コミックを中心に、出版がIPを起点にした新たなビジネスモデルが確立したのが2022年だったといっていいでしょう。コミックを中心に、出版が生み出すIPは、他のコンテンツビジネスを支える基盤ともな……

2023年3月29日 清水計宏氏: CES2023から見えた2023年のテックトレンド 地球規模の人類の問題解決も一大ミッションに

いまや数え切れないほどのテクノロジーと将来ビジョンの出発点となたCES 2023が、1月5~8日までの4日間、米ラスベガス市内11カ所で開催された。2021年から始まったデジタル・プラットフォームもバージョンアップして稼……

2023年3月14日 古い雑誌を誰でも閲覧ーーNDLデジタルコレクションをユーザ目線で

国立国会図書館(NDL)デジタルコレクションが、各方面で話題となっています。初心者の視点で、このサイトのユーザや個人送信登録者を増やす手段として、古い雑誌をNDLデジタルコレクションに加える提案をさせていただきます。 講……

2023年2月28日 国立国会図書館デジタルコレクションのリニューアル

■講演概要 1 国立国会図書館概要 2 リニューアルされた国立国会図書館デジタルコレクションについて  昨年12月にリニューアルされた国立国会図書館デジタルコレクションについて、デモを交えながら以下の点を中心に説明します……

2023年2月22日 &DC3:『DC3』で実現する、Web3時代のデジタルコンテンツ流通 ーデジタルコンテンツを唯一無二の “モノ“ に

GAFAなどの集中・統合型から、インターネット本来の思想である「自律・分散・協調」にネットを戻す「Web 3」。この最新技術を使った、電子書籍などのコンテンツ流通を行う仕組みを紹介していただきました。 ・DC3はWEB3……

2023年1月25日 岸田徹氏: オープンバッジが拓く 教育・人材活用の革命

知識(ナレッジ)や技術(スキル)の習得証明を、紙ではなくデジタルで認証(Digital Credentials)する仕組みの世界標準規格「オープンバッジ」について、人材育成やその活用方法など、豊富な事例とともに解説してい……

2023年1月20日 松田弁護士「[著作権判例百選事件]に見る編集著作物の成立要件」 ―権限・確定行為説 vs 編集事実行為説ー

 2022年11月25日に開催したセミナーでは、著作権法とその周辺にある「編集」「編集著作」「編集権」の意義を探り、出版・電子出版社の法的諸相(そこから見える法的地位)を考察しました。今回は、前回解説した中の[著作権判例……

2023年1月11日 鷹野凌氏: 新春講演会「2023年の電子出版はどうなる?」

毎年、ご好評をいただいている年始恒例のセミナーです。HON.jp News Blog 編集長の鷹野凌氏が、メールマガで毎週配信している「気になるニュースまとめ」から、2022年の電子出版関連の主な動きを振り返り、2023……