2018年

2018年12月21日 電子出版アワード授与式+パネル討論+忘年会

年末恒例、日本電子出版協会の電子出版アワード授与式+大賞投票+パネル討論+忘年会。JEPA会員社、講師、招待者限定のイベントです。 ■日時 2018年12月21日(金)  16:30~ 電子出版大賞選考会(平安の間)(司……

2018年12月12日 「不可能」を可能に、『大漢和辞典』デジタル化の道のり

大修館書店は、11月28日に「大漢和辞典デジタル版」を発売しました。『大漢和辞典』は“東洋文化の一大宝庫”とも称されるほど膨大な情報量をもつため、各所でデジタル化は「不可能」と言われ続けてきました。そのデジタル化をどのよ……

2018年11月28日 JEPA茶話会2.0 アプリ本(アプリ連動出版)を企画しよう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ JEPA ビジネス研究委員会 2018年度企画第2弾 「この先10年の出版を語ろう! 茶話会2.0」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ JEP……

2018年11月21日 出版の働き方改革、業務のデジタルトランスフォーメーション

出版業界では「著者と出版社」、「出版社と印刷会社」、「出版社と取次/書店」そして社内の「編集部門と販売部門」など様々なコミュニケーションが発生しています。電子メールにWord文書添付が多いと思いますが、SlackとGoo……

2018年10月25日 本のない図書館 - 2つの電子図書館先端事例

 現在、電子図書館サービスを導入している公共図書館は全国で約80館です。導入館数は年々増加してはいるものの普及フェーズがなかなか見えてこない中、大学図書館においては紙から電子への移行が先行しており、事実上の「本のない図書……

2018年10月18日 2020年度のデジタル教科書制度化に向けた取り組み

「東京書籍のデジタル教科書と、学習用ICTプラットフォームLentranceの今後の展開」 ■概要 東京書籍株式会社と株式会社Lentranceは、教科書出版社と学習用ICTプラットフォーム開発会社というそれぞれの視点を……

2018年10月15日 辞書を集めて6000冊! 近代国語辞書の歩みと現在・未来

辞書収集家として右に出るもののいない境田稔信氏をお招きし、明治以降の辞書の歴史を追う ことで見えてくるさまざまな時代の変化とこれからについてお話しいただきます。 参考ホームページ 近代辞書の歴史 ■講師: 境田稔信(さか……

2018年9月26日 温故知新 2004年創刊「hon.jp DayWatch」から見える出版の未来

hon.jpからHON.jp、営利企業から非営利メディアに移行します。EPUBを日本で最初に紹介したのもhon.jp DayWatch、それに触発されてJEPA「EPUB研究会」が発足し、ブラウザへの日本語組版導入になり……

2018年9月12日 SONYデジタルペーパーとGVIDO電子楽譜専用端末

2004年、世界初の電子ペーパー読書端末「SONY Librie」以来長い歴史があるソニーの、ビジネスドキュメント向け「SONYデジタルペーパー」と、13.3インチの大きなイーインク(eInk)パネル2枚を使った「GVI……

2018年9月3日 深層学習の今とこれから、AIで変わる自然言語処理

JEPA理事向け講演で好評だった、田丸理事の深層学習と日本語処理関連の講演です。入門的な話題から、技術的に深いテーマまで幅広く語っていただきました。 ■講師 田丸健三郎氏 (日本マイクロソフト 業務執行役員 NTOナショ……

2018年7月25日 著作権セミナー「平成30年著作権法改正・柔軟な権利制限規定概要と電子出版業務」

本年大きな著作権法の改正が行われ、柔軟な権利制限規定が導入成されます(平成31年1月1日施行)。
今回の「JEPA著作権セミナー」では、松田政行弁護士が改正の概要を解説するとともに、電子出版業務に関する影響、及び新規ビジネスのチャンスについて検討します。さらに、改正著作権法の次のようなポイントについて解説していただきました。

2018年7月24日 辻本英二氏:米国電子出版動向 2018

毎年ご好評をいただいている、辻本英二氏の米国電子出版レポート 2018年版です。 アメリカのこの1年の電子出版動向、最新トレンドなどを報告しました。 紙・デジタルともに、日本の出版・メディア業界の今後を考えるための多くの……