2016年4月1日に障害者差別解消法(※)が施行されます。
この法律は、民間および公共施設における障害を理由とする差別の解消、合理的配慮の義務もしくは努力義務を求めるものです。
この法律の施行によって、障害者(視覚・学習等)にたいして教育機関や図書館なども対応が求められるようになります。
また、電子書籍を制作する出版社もそのテキストデータの提供や音声読み上げへの対応が求められると考えられます。
本セミナーでは、出版社が知らなければならない障害者差別解消法のエッセンスと対応についてわかりやすく解説してもらいました。また、講談社、小学館からはこれまでに取り組んできてこと、これからのことについてお話を伺いました。
※ 正式名称:障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet.html
=======================================================
------------------------------------------------------------------------------
14:20~14:30 開催のご挨拶 ビジネス研究委員会 委員長 岡山将也(日立コンサルティング)
------------------------------------------------------------------------------
14:30~15:10 障害者差別解消法のエッセンスと電子書籍に関する技術の社会的意義 【資料ダウンロード】
青木千帆子氏(静岡県立大学グローバル・スタディーズ研究センター客員共同研究員)
------------------------------------------------------------------------------
15:15~15:35 電子出版とアクセシビリティ
吉羽 治氏 (講談社 デジタル国際ビジネス局 局長)
------------------------------------------------------------------------------
15:40~16:00 「すべの人に読書権を」34年の歩み
大田亨彦氏 (小学館 社長室 ジェネラルマネージャ)
------------------------------------------------------------------------------
16:05~16:45 教育機関における出版物障害(print disabilities)への対応
近藤武夫氏 (東京大学 先端科学技術研究センター 准教授)
------------------------------------------------------------------------------
16:50~17:10 Word文書読み上げアドインの研究開発とデモ
柳 明生氏 (イースト 事業推進部)
------------------------------------------------------------------------------