2015年4月23日 技術長期予測と電子出版
ボーンデジタルの世界は、紙の本の頸木から逃れ、大きく進化するのではないでしょうか。紙とは全く発想の違うニュース、小説、漫画、ありとあらゆるものが形も変えて、ネット上に置かれ、進化していきます。しかも進化のスピードは、CPUや通信スピードと同様に級数的に上がるでしょう。
ボーンデジタルの世界は、紙の本の頸木から逃れ、大きく進化するのではないでしょうか。紙とは全く発想の違うニュース、小説、漫画、ありとあらゆるものが形も変えて、ネット上に置かれ、進化していきます。しかも進化のスピードは、CPUや通信スピードと同様に級数的に上がるでしょう。
デジタルコミックの最新動向と900万DL「comico」 ■講師と概要・「デジタルコミックの最新動向」 西尾 泰三 氏 ITmedia eBook USER編集長 広義の電子書籍といえるデジタルコミックは、無料のマンガア……
■概要 2015年1月13日から15日まで、米国ニューヨークでは恒例となっている電子書籍関連コンファレンスであるデジタルブックワールド2015が開催されました。米国の電子書籍市場規模は停滞をしていると伝えられているなか、……
昨年12月に開催された「第一回電子雑誌サミット 〜雑誌はすでに再起動(リブート)している!〜」電子出版関係者の間で大きな話題となりました。 その第2回を開催します。今回は「つくりかた」が主要テーマとなります。 Amaz……
図書館での電子書籍導入がなかなか進んでいない中、KADOKAWA、講談社、紀伊國屋書店が設立したJDLS日本電子図書館サービスでは、著作者と出版社が適正な還元を得て「“知”の再生産」を続けていくための図書館・著作者・出……
EDUPUBは、電子書籍の国際標準となった「EPUB 3」をデジタル教科書や教材に拡張する国際プロジェクトです。EPUBを策定したIDPF、eLearningの標準化団体IMS GLC、そしてWebの標準化団体W3Cが……
『電子図書館と電子出版の今後』 公共図書館の資料費は減少し、専任職員も減って選書もままならない中で、国立国会図書館が進める、公共図書館・大学図書館向けの絶版等のデジタル化資料送信サービスは、文化知財の有効利用の先駆けと……
■JEPA生駒副会長挨拶 ■NTTコミュニケーションズ株式会社 ■教育出版 株式会社 ■有限会社ギルド 【⇒プレゼン資料】 ■株式会社 三陽社 【⇒プレゼン資料】 ■株式会社スマートゲート 【⇒プレゼン資料】 ■株式会社……
電子出版に関する様々なエキスパートをご紹介する検索サービスです。JEPA会員社は自由に会社情報を登録でき、JEPA会員社および広く一般の方々が検索することが可能です。 ↓ 写真をクリックするとプレゼン資料が表示されます。……
小学館がAdobe Digital Publishing Suite(以下DPS)をプラットフォームとして、2013年11月にファッション誌9誌をリリース、それから1年数ヶ月が経過しております。小学館の活用状況を中心に、……
「電子書籍にも対応した出版権の設定について」改正著作権法の内容と出版契約上の課題を解説 講師:松田政行弁護士(森・濱田松本法律事務所) 概要 第186回国会において、「著作権法の一部を改正する法律」(平成26年法律……
出版社にて雑誌編集者、書籍編集者としての活動を経て、2011年末にデジタルメディアの会社をつくった理由。電子書籍ではなく、あたらしいデジタルコンテンツを発表するメディアプラットフォームcakesやnoteはなにを目指して……