2015年12月18日 パネル討論「今年の電子出版トレンド」
電子出版アワードで、ジャンルと候補作品を選考していただいた編集者の方々に、今年の 電子出版トレンドを熱く語って頂きました。 ⇒写真サイト ■司会 井芹 昌信 氏 インプレスR&D 代表取締役 社長 (JEPA……
電子出版アワードで、ジャンルと候補作品を選考していただいた編集者の方々に、今年の 電子出版トレンドを熱く語って頂きました。 ⇒写真サイト ■司会 井芹 昌信 氏 インプレスR&D 代表取締役 社長 (JEPA……
CONETS設立の経緯、会員会社紹介、概要・特長、ビューアのデモ ■講演内容①CoNETSの概要 光村図書出版株式会社 森下 耕治 氏②CoNETSビューアの仕組みについて 株式会社日立製作所 高田 典子 氏③Co……
~学術市場でのデータベースのビジネスモデル:特典付き~ ■概要 2001年にサービスを開始した事典辞書データベース「ジャパンナレッジ」は今年で16年目を迎え、日本国内にとどまらず、世界中のお客様からご利用いただけるデータ……
タブレットデバイスの普及により、リッチメディアである「デジタル絵本」が注目されています。その中核の3社にお話しを伺いました。 ●学研の「デジタル絵本」への取り組みと、今後の展開について 【⇒資料】 http://gak……
大日本印刷 電子書籍の“未来のあたりまえをつくる” 今回は、ブランドステートメントとして「未来のあたりまえをつくる。」を掲げ、リアル書店とネット通販、電子書店「honto.jp」を連動させて、事業を展開している大日本印……
———————————————————————————–ナショナルアーカイブ構想での国立国会図書館と出版界の役割 ~元国立国会図書館開発責任者が語る~———————————————————————————– 出版……
日本の書籍市場はここ2年の間で6%ほど落ち込んでいます。一方で北米の出版市場は、2011年に書店業界2位であるBordersの経営破綻を経験したにもかかわらず、その市場規模を維持しています。さらに、リアル書店でも昨年度……
学校向け教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」の現在とこれから 2003年に開始された総務省EduMart実証実験は、内田洋行が展開する学校向け教育用コンテンツ配信サービス「EduMall」へ……
■第1部「韓国ICTと教育ICTの最新動向」 60分 2013年以降の朴槿恵政権下の韓国では、他産業とICTの融合(ICT融合)による成長戦略を省庁横断で進めており、ICT利活用活性化に取り組む我が国と同様の課題を抱えて……
EPUB 3の策定から4年が経過し、EPUBは日本を含む世界標準の電子出版フォーマットとして定着しました。しかし、日本語組版では、残念ながら紙と同等の表現に至っていません。 DTPはスティーブ・ジョブズ氏がキヤノンLa……
■概要 ACCESSは教科書出版最大手の東京書籍株式会社にご協力いただきながら、アクセシビリティを徹底的に追及し、かつ汎用性の高いデジタル教材用ビューアの開発を進めておられます。 本セミナーでは、マルチデバイスを前提とし……
■概要急速に進化する米国の出版業界における「読者層のニーズを迅速に把握する手立てと新しい収益モデル」を紹介。再編ラッシュが続く米国で見聞きした多様な視点と優先順位は、日本で出版業界が直面する課題の解決に役立ちます。(毎年……