年末年始の休暇中にJEPAセミナーを振り返っていただきたく、メモを作りました。
[資料]、[映像]付のセミナーも多数あります。
●2019年1月9日 鷹野凌氏:新春講演会 2019年の電子出版はどうなる?
毎年恒例、鷹野凌氏の電子出版報道紹介と予想です。2020年は1月8日に開催です。
●2019年1月24日 大原ケイ氏:海外電子出版最新動向
ニューヨークの出版社に勤務されていた大原さんの講演です。
●2019年2月20日 堀 鉄彦氏:出版/コンテンツ プラットフォーム2.0
金融から著作権管理、決済、ブロックチェーン技術まで、最新動向の紹介です。
●2019年2月27日 シンポジウム ニュースメディアの近未来
https://www.jepa.or.jp/sem/20190227/ [資料] [映像]
元朝日、読売、日経、スマートニュースなど5人の論客による講演。講演概要も入っています。
●2019年3月6日 清水計宏氏:CES2019 最新テクノロジーとビジネストレンド展望
ICT業界世界最大の展示会の報告です。巨大企業各社のYouTubeリンクも多数入っています。
●2019年3月13日 ”第二の電子書籍市場”オーディオブックの可能性とこれから
JEPA電子出版アワード2018、大賞受賞のオトバンク上田社長にお話を伺いました。
●2019年4月11日 Nat McCully氏、W3C下農氏:日本語組版の過去、現在、未来
https://www.jepa.or.jp/sem/20190411/ [資料] [映像]
Adobe InDesignを成功に導いたNat氏の日本の出版文化への深い洞察と下農氏のW3C報告。
●2019年4月16日 三瓶徹氏慰労会+同氏が語る小中学校の「電子図書館構想」
https://www.jepa.or.jp/sem/20190416/ [資料] [映像]
13年間JEPA事務局長を務めた三瓶氏の「小中学校にデジタル教科書の次は電子図書館」。
●2019年4月22日 松井剛氏「アメリカに日本のマンガを輸出する」出版記念講演
ポップカルチャーのグローバル・マーケティングやクールジャパン戦略について。
●2019年5月15日 著作権実務セミナー「この写真/イラスト、無料?有料? AI時代の権利処理」
池村聡弁護士からインターネット時代の権利処理の最新トレンド紹介。
●2019年5月21日 安藤昇先生=教育ICTとプログラミング教育の現場報告=
ICTの導入からプログラミング教育の必修化。教員を取り巻く環境について現場報告。
●2019年5月29日 高橋征義氏:達人出版会、技術書典の設計と実装
https://www.jepa.or.jp/sem/20190529/ [資料] [映像]
1日1万人を集める、注目の書籍即売会「技術書典」を紹介。
●2019年6月25日 教育ICT:日本の最新状況とエストニア、フィンランドの動向
https://www.jepa.or.jp/sem/20190625/ [資料] [映像]
毎年恒例、ICT CONNECT 21の石坂芳実氏、学研教育総合研究所の大塚恵理子氏。
●2019年6月26日【茶話会ゼミ】「UD(ユニバーサルデザイン)のその先へ」
ビジネス研究委員会の小規模セミナー+討論会+大宴会です。
●2019年7月10日 辻本英二氏:米国電子出版動向 2019
今年で7年目、辻本氏の鋭い切り口での報告。
●2019年7月3日・17日 村瀬拓男弁護士による「著作権入門・実践セミナー」
毎年恒例、 めまぐるしく変化する出版・電子出版を取り巻く法律環境について。
●2019年7月23日 国内出版業界初 旺文社CVCの取り組みと国内外EdTechの動向
創業87年の教育出版社が設立したコーポレートベンチャーズキャピタル10億円ファンド。
●2019年7月31日 岩波書店のデジタル奮戦記~電子出版の明日はどうなる?
https://www.jepa.or.jp/sem/20190731/ [資料] [映像]
岩波書店 馬場部長、インプレスR&D井芹社長、イースト高瀬氏の講演です。
●2019年9月11日 ブックウォーカーグループの今までと今後
ブックウォーカー橋場社長から「直営電子書籍ストアBOOK☆WALKER」や新規事業の紹介。
●2019年9月25日 改正著作権法は「出版ビジネス」にどのような影響を及ぼすか
堀鉄彦氏、松田政行弁護士、山崎貴啓弁護士が解説。
●2019年10月3日 デジタル教科書新ビューア「超教科書」の特徴と未来展望
https://www.jepa.or.jp/sem/20191003/ [資料] [映像]
デジタル教科書シリーズ第2回、BPS社、啓林館、帝国書院による紹介。第1回は2018年10月。
●2019年10月16日 富士ソフト「みらいスクールプラットフォーム」の特徴と未来展望
第3回、教育出版、学校図書、学研みらい、廣済堂あかつきなどが採用。
●2019年10月23日 茶話会ゼミ「情報アクセシビリティ × UD トレンド2019」
ビジネス研究委員会主催で、辻本英二氏ミニセミナー+討論+宴会。
●2019年11月6日 新展開のデジタル教科書 まなビューアが拓く新たな学びの世界
https://www.jepa.or.jp/sem/20191106/ [資料] [映像]
第4回は光村図書出版 黒川弘一氏。開隆堂/教育芸術社/大日本図書/日本文教出版のデモ映像。
●2019年11月20日 新生ebookjapanが目指す新たな電子書籍サービスの形
2016年に資本業務提携したヤフーとの取り組みなど。
●2019年11月28日 新名氏、堀氏:「出版産業」の変容とその未来
https://www.jepa.or.jp/sem/20191128/ [資料] [映像] [文字起こし]
出版ビジネスは今どうなっているのか、これからどうなるのか。必見です。
●2019年12月23日 2019:電子出版、今年のトレンド、パネル討論
落合氏(国内市場動向)、馮氏(技術動向)、大原氏(海外動向) 今年の動きを1時間で。
●2019年12月23日 電子出版アワード受賞式プレゼン
※昨年同様、25件の公開イベントを開催しました。
※2020年、以下のイベントを開催します。是非ご参加ください。
●2020年1月8日 鷹野凌氏:新春講演会 2020年の電子出版はどうなる?
●2020年1月10日 APL主催 EPUB 3.2と電子出版国際標準の最新動向
●2020年1月15日 学術出版デジタル化最前線-世界の趨勢と日本の危機-
●2020年1月28日 「学校のパソコン、1人1台」時代の教育ICT最前線