キーワード設定の現場から(17)

キヤノン キユーピー ……

 固有名詞を扱う時には細心の注意が必要だ。私の知り合いの梅津さんもその一人である。
 この梅津さんは何と読むか?そんなの簡単じゃないか言うなかれ。この「梅津」さんは「うめづ」でもなく、「うめず」でもなく点々の付かない「うめつ」さんだ。
 日本国の戸籍や住民票には読みは登録されていないので確認はできないが、本人のいうことだから正しいのだろう。仮に濁点付きで読ませても「づ」と「ず」の混同も起こるし、なんとも検索システム泣かせの名前だ。
 ところで以前このコーナーで「月見里」さんは「やまなし」さん(山がないので月見によい?)、「小鳥遊」さんは「たかなし」さん(鷹がいないと小さな鳥も遊ぶ?)という面白い名字を紹介した。これ以外にもいろいろある。少し紹介すると、
 四月一日(わたぬき)さん(綿入れから綿を抜く季節という意味?)。
 六月一日(うりはり)さん(瓜のつるが張る季節?)。
 八月一日(ほずみ)さん(稲の収穫期だから?)。
 夏秋(なかば)さん(なるほどなるほど)。
 遠峯谷(こだま)さん(きれいですね)。
 こうやってみると固有名詞は季節感や自然の風物に満ちていて楽しいものだ。
 さて会社名というのも固有名詞なので正式な表記を大切にしなければならない。ただ以下のような会社名は果たしてどれだけの人が正確に入力できるか疑問である。
 いすゞ自動車(株)(「ず」ではない)
 キヤノン(株)(「ャ」ではない)
 キユーピー(「ュ」ではない)
 イ・アイ・イ(株)(「・」が入っている)
 (株)ブリヂストン(「ジ」ではない)
 ニッカウヰスキー(株)(「イ」「ィ」ではない)
 みな有名な企業名だが正確に書ける人は意外と少ない。これらの会社名をキーワードとした場合には、間違えやすい表記についてもフォローしてあげるのが親切だろう。
 「ニッカウヰスキー」ならば、「ニッカウィスキー」、「ニッカウイスキー」とキーワードを展開して追加しておくことが必要だ。
 こうやって間違えやすい表記のキーワードを追加しておくのは親切だが、うっかり正確な表記を落としてはいけない、今度は正確に入力しても引けないと大問題になる。固有名詞は当人にとってはこだわりのキーワードだから細心の注意が必要になる。
 ところで「いすゞ自動車」の「ゝゞ」は繰り返し符号と呼ばれるが、これは日本語の記号類にはたいへん多く存在する。JISにあるものでも「ヽヾゝゞ〃仝々」と濁音を含めて7つある。同じ字の繰り返しをきらう日本の文字文化の一つの現われだろうと思う。
 繰り返し符号は固有名詞でも多く出現する。「々」を使った固有名詞の例としては「大塚寧々」という女優名が有名だろう。
 この繰り返し符号、誰でも知っている文字だが、いざかな漢字変換で出そうとすると苦労をする。文字が出せなければ検索も出来ない。キーワード設定者としては少しお節介な心配をしたくなる文字でもある。
 やはり固有名詞はたいへんだ。と思って自分の名前を見たら、私の名前の「秀記」の「記」、この字も結構はた迷惑ですねぇ。

『情報管理』Vol.41 No.7 Oct. 1998 より転載


キーワード設定の現場から  目次 ←前回 次回→

BACKNewsletterのTopに戻る
Homeトップページに戻る