---------------------------------------------------------------------
JEPAニュース206号
---------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------
●6月11日(水)15:00~ プラットホーム委員会セミナー
インプレスR&Dの電子出版戦略 英語センター
http://kokucheese.com/event/index/175307/
●6月12日(木)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局
●6月17日(火)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局
●6月18日(水)16:00~ 電子出版のための著作権基本講座
第1回 「出版実務に必要な著作権の基礎知識」 ★英語センター
http://kokucheese.com/event/index/175708/
●6月19日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●6月24日(火)16:00~ レファレンス委員会 JEPA事務局
●6月25日(水)15:00~ 電子出版のための著作権基本講座
第2回 「著作権制度と契約実務のポイント」 ★日本教育会館
●6月27日(金)15:00~ 定例会セミナー ★(渋谷東宝ビル4階のホール4A)
<世界から見た>日本の電子書籍がダメな10の理由(仮題)」
講師:林 智彦氏(朝日新聞社) 近々、ご案内します。
●7月24日(木)18:00~ 7月理事会 教育会館 芙蓉の間
(理事会は、奇数月の開催となりました。)
---------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ http://info.jepa.or.jp/message/201406
---------------------------------------------------------------------
◆◇◆「フォトエージェンシーとしての今後の役割」◆◇◆
先日、教育ITソリューションEXPOにデジタル教科書を使った模擬授業を見学しに行って
参りました。教師役のデモンストレーターが、生徒役の我々見学者に電子黒板を使用して、
模擬授業を展開していくのですが、・・・・・・かなり違和感が出てしまっておりました。
詳細は http://info.jepa.or.jp/message/201406
株式会社ユニフォトプレスインターナショナル 取締役 太田智徳
---------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆◇facebookを使い、毎週50本ほどの最新業界ニュースを紹介しています。
以下のサイトで、「いいね!」を押すと、ニュースクリップが届きます。
http://www.facebook.com/JEPAClip
---------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------
●JEPA「電子出版物の不正コピープログラム摘発に関する日本電子出版協会の見解」
http://info.jepa.or.jp/whatsnew/20140528
DRMはコピー防止対策ですが、その費用を純良な読者から頂くことでもあります。
被告に厳正な司法判断がなされ、違法コピーを助長する行為が処罰されるとの認識が
広まれば、DRMなしの電子書籍の配信も可能になります。
●「グロービス電子出版」が始動、5月30日に電子書籍2タイトルを同時発売
http://www.globis.co.jp/news/release/20140530_globis.html
電子書籍の配信は、学研グループのブックビヨンドがサポート
●21世紀最強の教育はこれだ!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140526/265387/
「小学校はシンガポール、中高は日本、高等教育は英か米」「事前の課題をこなしたり、予習をしっかり
していないと、出席しても意味がありません」。日本でも、その筈なんだけど、編集子。
●出版業界初、ディスカヴァー・トゥエンティワンが電子書籍ストア閉鎖でも作品を無料ダウンロード補償
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=5532
電子書籍ストアの閉鎖は珍しくない。閉鎖で読めなくなったユーザーは、購入を証明できる電子メールなどが必要となる。
●Publiss編集部からのお知らせ「これからセルフ・パブリッシングを試したい皆様へ」
http://www.publiss.jp/?p=6041
サイトオープンから半年が経ち、総括。セルフ・パブリッシングの事例が増えている。