—————————————————————————
JEPAニュース85号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
9月16日 9月理事会
—————————————————————————
02. 調査報告
—————————————————————————
●書籍・雑誌推定販売額 2004年上半期 前年同期比1.0%増の1兆1,395億円
上半期に前年を上回ったのは7年ぶり。内訳は書籍が同3.2%増の4,987億円、雑誌は同0.7%減の6,408億円。雑誌のうち月刊誌は同0.4% 増の4,843億円、週刊誌は同3.9%減の1,565億円。返品率は、書籍が同2.0ポイント減の35.2%、雑誌は同1.6ポイント増の32.1%。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2004年月7号
●KDDI 表示を高速化した電子書籍を携帯電話向けに提供する
ソフトウェアの高速実行環境「BREW(ブリュー)」に対応した電子書籍で、音声や動画を取り扱うことも可能。作品は綿谷りささんの「蹴りたい背中」など5,000本以上になる予定。
2004.7.23 日経産業新聞
●ブッキングの「復刊ドットコム」 電子ブックも復刊へ
復刊のリクエストの高いタイトルの電子ブックの販売を開始した。初回タイトルは、「ゼロ4Q太」、「釣りバカ大将」など。
2004.7.15 新文化
●リーディングスタイル 「リアルeBook Spot」コーナーを丸善本店に設置
さらに電子書籍の案内や試し読みなどができるポータルサイト「ネットeBookSpot」も開設し、リアル・ネットの両方で電子書籍の利用を促していく。
2004.7.15 新文化
●はてな オンライン書店のブックワンと書籍検索で連携
インターネット上で書籍に関する様々な質問に回答するサービスを開始した。話し言葉などによるあいまいな質問で書籍検索ができ、購入も可能。サイトへの有料登録が必要で、質問1つごとに80ポイント(1ポイントは1円)を支払う。
2004.7.13 日経産業新聞
●トーハン 全国32カ所の書籍物流施設を集約 来年10月をメド
埼玉県桶川市に取次業界で国内最大の物流施設を開設する。同時に出版社、取次、書店で在庫情報を共有するシステムも稼働し、返品率を現在の38.7%から3年で10ポイント下げる方針。
2004.7.29 新文化
●三省堂書店 PDAを利用した書籍の在庫管理・発注システム導入
導入するのは首都圏など全29店で、全店員がPDAを携帯し売れ筋を正確に把握し在庫圧縮に役立てる。顧客の注文にも迅速に対応、取り寄せ期間を短縮する。この種のシステムの全面導入は大手書店では初めて。
2004.7.26 日経産業新聞
●ブックオフ 貸与権発生の来年以降もレンタル書籍店継続
相模原の店を実験店と位置づけ、今後の書籍レンタル店の運営に必要なノウハウを蓄積する。
2004.7.29 日経流通新聞
●書店の新規出店数 2004年上半期 前年と同じ165店 極めて低い水準
しかし、下半期には紀伊国屋書店、丸善など大型出店が決まっており、出店数や坪数が前年を上回ることがほぼ確実となっている。上半期の出店数が100店台になったのは、前年に続き過去16年で3回目。
大手出版社調査
2004.7.29 新文化
●広告費 2004年度上半期 前年同期比5.0%増 下半期は同3.5%増
2004年度通期は同4.2%増と予測。
日経広告研究所調査
2004.8.2 日本経済新聞
●ネット広告 2004年 前年比30%増の1,500億円 ラジオ広告に迫る
市場のけん引役はヤフーなどが運営する大型サイト向け広告。
日本経済新聞推計
2004.8.4 日本経済新聞
●ITアウトソーシング市場 2003年 前年比5.5%増の1兆5,718億円
成長は減速。
IDC Japan http://www.idcjapan.co.jp/
2004.7.22 Internet Watch
●デジカメ出荷台数 2004年上期 前年同期比57.3%増の2,647万台
出荷金額は同37%増の7,053億5,518万円。うち、海外向けが台数で同72.6%増、金額で47.3%増と伸張を続けているのに対し、国内向け台数は同 4.4%増、金額は0.3%増とほぼ横ばい。6月単月では、国内は台数、金額供に大きく前年を割り込んだ。
有限責任中間法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)調査
2004.8.4 IPC Watch
●インターネットデータセンター市場 2008年 3,675億円に
2003年は1,780億円、2003年から2008年の年平均成長率は15.6%。
IDC Japan予測
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/22/3995.html
2004.7.23 Internet Watch
●パソコン出荷台数 2004年第1四半期 前年同期比2%増の256万1千台
5四半期連続のプラス成長となった。本体出荷金額は、単価の下落もあり同5%減の3,735億円。
(社)電子情報技術産業協会(JEITA)調査
2004.7.28 PC Watch
●ブロードバンド利用者 2008年 2003年の約3倍に膨らみ3億人超
DSLが主流になり、毎年約2,500万~3,000万人ずつ増える一方、ケーブル接続は年間800万人の増加にとどまる見込み。
ヤンキー・グループ調査
2004.7.14 日経産業新聞
●PDA出荷台数 2004年第2四半期 前年同期比12%増の275万台
2年半ぶりに10四半期連続の減少傾向から増加に転じた。ただし、増加に大きく寄与したのはカナダのResearch In Motion社のPDA「BlackBerry」。
ガートナー調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/02/4106.html
2004.8.3 Internet Watch
●メモリーカード出荷数 2003年 前年比2.1倍の1億4,200万個
金額でも同35億4,200万ドル。従来のデジタルカメラに加え、カメラ付き携帯電話の普及が需要をけん引した。2004年は同66%増の2億3,600万個、金額では単価下落もあり、同56%増の55億2,600 万ドルにとどまる見通し。
IDC調査
2004.7.14 日経産業新聞
●オンラインゲームの売上 2008年には11億ドルに
2004.7.14 Internet Watch
●パソコン出荷台数 2004年第2四半期 前年比13.3%増 4,280万台
2004.7.17 PC Watch
今回の配布数はE-Mailで約750通、FAXで約10通です。(原則E-Mailでお送りします)