JEPAニュース165号

2010.12.01

—————————————————————————
JEPAニュース165号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●12月 8日(水)16:00~ 次世代辞書委員会 JEPA事務所

●12月 9日(木)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所

●12月15日(水)17:00~ 漢字プロジェクト JEPA事務所

●12月15日(水)18:00~ デジビジ委員会忘年会

●12月16日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所

●12月22日(水)15:00~ 12月度理事会 日本教育会館9階 平安の間

       15:30~ 電子出版アワード授賞式、定例会講演、JEPA忘年会

電子出版アワードの投票サイトhttps://www.jepa.or.jp/award/award_vote.cgi

岸 博幸氏講演「国益の観点からみた電子書籍ビジネスのあり方」の申し込みは

           https://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=165

● 1月26日(水)16:00~ 著作権契約実務討論会 研究社英語センターB2

● 1月27日(木)18:00~ 1月度理事会 日本教育会館9階 芙蓉の間

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201012_358/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●EPUB日本語拡張仕様セミナー資料
http://bizpal.jp/epub/00003

EPUB日本語拡張プロジェクトの概要、日本語組版、W3C JTLF、EPUB EGLSの関係 W3C、CSS縦書き仕様解説など。

●アドビの「Digital Publishing Suite」は電子出版ソリューションの最右翼か
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/23/news004.html

書籍はEPUBで、雑誌、カタログはDigital Publishing Suiteで対応していきたいとしている。

●暁印刷・豊国印刷のe-Book Digital Factory事業、北海道岩見沢市と電子書籍ファイル制作の拠点設置へ
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1925

12月から月産1万冊ベース体制のラインを稼働させる予定

●「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/22/news016.html

現在までに6000冊を超える電子書籍が登録。なかで、高齢者の方の利用が目につく。その一方で最近ではプロ作家の利用も。

●ASAHI eBOOK AVENUE
http://book.asahi.com/ebookavenue/about.html

朝日新聞の書評に取り上げられた本の電子化を進めるサイト。なかなか面白い発案。

●コベックがiPhone/iPad端末向けにアプリ内課金支援システム
http://www.wisebook.jp/function43/

アプリ内課金によるストア機能を持ったビューアアプリと、配信サーバ、オーサリングツールを

セットにしたソリューション。本棚、検索機能に対応し、登録可能ブック数無制限で利用できる。

●電子書籍配信プラットフォーム「PurchasePlug beta」
http://www.purchaseplug.com/

ビューアはPDF形式をサポート。サーバにPDFファイルを配置すれば、

ストア型アプリから購入・閲覧が行える。DRMの仕組みはない。

●テナント型電子書店モール「wook(ウック)」、iPhone・iPadアプリ提供開始
●小学館がPC向け電子書籍販売サイト「小学館eBooks」を全面リニューアル
http://ebook.shogakukan.co.jp/

文芸・ビジネス書などの電子書籍版を中心に直接販売するサイトで、500作品からスタート。

●大日本印刷「honto」
http://hon-to.jp/contents/StaticPage.do?html=index

電子書店「ウェブの書斎」をリニューアル。新たにiPad向けのコンテンツを追加。

●学研電子ストア
http://itunes.apple.com/jp/app/id397115141?mt=8

アプリ内課金の仕組みを利用したコンテンツ・ビューア分離型のアプリ。無料。

一問一答などの問題を解く際に利用する「赤フィルターチェック」などに工夫。

●Yamakei Store
http://itunes.apple.com/jp/app/yamakei-store/id404511842?mt=8

山と溪谷社の電子書店アプリ。無料ダウンロード後、アプリ内で電子書籍・雑誌を購入。

AppStore内で山と溪谷社のポータルサイト的な役割を果たす。

●iPad等の登場により動き始める米国の電子教科書
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2010/s2010TS258_3.html

2014年には米国の教科書全体の約2割が電子教科書に。

●EPUBの電子教科書(iBooks Enhanced eBook) (動画)

今回の配布数はE-Mailで約2000通です。