『出版法理の法的拘束力』
●7月2日 (木)デジビジ委員会 国会図書館見学会
●7月3日 (金)iPhone出版研究会オフ会 https://www.jepa.or.jp/seminar/
・Appleの電子出版ビジネス ・Googleの電子出版ビジネス
・Amazonの電子出版ビジネス ・Android Marketって何?
・Windows Marketplace for Mobileとは?
●7月11日(土)12:40~14:10 本の学校 出版産業シンポジウム2009【分科会1】
「デジタルコンテンツのインフラ・流通を考える~専門書、コミックから雑誌まで~」
お申込みは http://my.formman.com/form/pc/CM3sJMzdoPF8Xo9y/
●7月15日(水)16:00~18:00 JEPA著作権セミナー第4回(全5回)
『著作権契約レリーフ』
●7月16日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所
●7月23日(木)16:00~ 次世代辞書委員会 JEPA事務所
18:00~ 7月度理事会 日本教育会館 飛鳥の間
●7月29日(水)16:00~18:00 JEPA著作権セミナー第5回(全5回)
『Googleブック検索の和解がもたらす新しい出版ビジネスモデルの研究』
今年は電子端末と、電子書籍ビジネスモデル戦国時代開始の年。
Amazonに挑戦状:ソニー、Google、ひょっとするとアップルも。
日経エレクトロニクスが「電子書籍」で特集を組んだ。が、コミッ
クと著作権切れの小説が太宗を占める、コンテンツ面にも課題。
「日刊ゲンダイ」本誌に掲載している競馬面すべてと1面・終面を、
新聞のレイアウトのまま、過去1週間分を閲覧できる。
Kindle に続きボイジャーさんも。これで、アップルの審査が不要。
販売の仕組みであるApp Storeと、iPhoneデバイスを分離。
業務用にも、iPhoneは使える。HTMLやスマートフォンの知識がなく
とも、Blog感覚で商品カタログ、マニュアルなどが作成可能。
今までは、PCでダウンロード購入した電子書籍をiPhone、iPod touchに
移動して読んでいた。
右肩下がりの折れ線グラフがすさまじい。05年に$49.5B(495億ドル)であったものが、08年には約$37.8B(378億ドル)まで減少。
米国調査。iPhoneユーザーは、若く、収入が高く、教育レベルも高
いエリート層。またWebやメールなどの利用頻度が高い。