JEPAニュース146号

2009.05.01

—————————————————————————
JEPAニュース146号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●5月9日 (土)10:00~16:30 日本出版学会 春季研究発表会 國學院大學

●5月12日(火)15:00~17:00 JEPA事務所

     NDL/JEPA電子図書館委員会合同ミーティング      

●5月13日(水)18:00~ 次世代辞書委員会セミナー

   「IEC/TC100/TA10に提出された電子辞書の規格原案の説明」

     講師:植村 八潮(IEC/TC100 TA10マネージャー 東京電機大)

       :齋鹿 尚史(同プロジェクトリーダー シャープ)

       :永田 健児(ディジタルアシスト)

     会場:日本教育会館 7階 703会議室

●5月21日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所

●5月22日(金)18:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所

●5月26日(火)15:00~17:00 デジビジ委員会セミナー

   「富士通の電子ペーパー端末「FLEPia」と新入会員の紹介」

       :スタイルhttp://www.style.co.jp/works.htm

       :コベックhttp://www.wisebook.jp/

       :富士通フロンテック

        http://www.frontech.fujitsu.com/release/prs090318.html

     会場:日本教育会館 7階 701会議室

●5月28日(木)16:00~ 次世代辞書委員会 JEPA事務所

        18:00~ 5月度理事会 日本教育会館 飛鳥の間

●6月3日 (水)16:00~18:00 第1回著作権セミナー(6月~7月全5回)

       お申込みは 5月11日より https://www.jepa.or.jp/seminar/

●6月11日(木)16:00~ 定例会セミナー 日本教育会館 飛鳥の間

       「ネットライブラリーのその後」

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/200905_339/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●YouTube - 操作の様子・法則の辞典 for iPhone/iPod touch
http://www.youtube.com/watch?v=fdXPSP40TQ8&feature=related

朝倉書店が携帯用電子辞書に「専門辞書」で初参入。たとえば「重力 時間」で全文検索すれば、異領域からの検索結果が一覧に。

●米国を中心に“Twitter”を活用する図書館増加中
http://current.ndl.go.jp/e888

「無料」「簡便性」「速報性」「双方向性」が特徴。ニュース速報などのために利用する報道機関や政府機関が出てきた。

●小中学生のための月刊ニュースマガジン ジュニアエラ
http://edu-asahi.jp/

朝日新聞の膨大なデータペースと写真をフル活用し、豊富なビジュアルを使った読みやすい誌面デザイン。

●年表型検索エンジン「あしたね」京大が開発
http://n.ashitane.net/

京都大学大学院情報学研究科・田中克己教授らのグループが開発。

Web検索の結果を時系列で表示する「年表型検索エンジン」。

●一連の「Google Book Search和解」問題について司法省が調査開始
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1196

和解内容について独禁法抵触を指摘する複数団体からの抗議文が米政府に寄せられ、その結果として司法省が正式に実態調査を始めたとのこと。

●毎日新聞社,韓国NEOLUXの電子書籍リーダー向けに韓国でニュースを配信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090430/329333/?ST=network

電子書籍リーダー「NUUT2」はディスプレイとして米E Ink製の6インチの電子ペーパーを搭載、無線LAN通信機能も搭載した。

●米Amazon、大きめスクリーンを搭載した“電子新聞用”のKindleを発表か
●米Amazon,電子書籍リーダーSTANZAの提供元米Lexcycleを買収
●人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト
http://kotobank.jp/

朝日新聞社と講談社、小学館、朝日新聞出版、ECナビの5社が制作。

「百科事典マイペディア」「知恵蔵2009」など44辞書・計約43万語。

●米Amazon、電子教科書用の新端末開発=今秋、大学で活用へ
●電子書籍用フォントの標準となるか?IPA和文フォントがライセンス改訂で実質オープンソースに

今回の配布数はE-Mailで約1000通です。