—————————————————————————
JEPAニュース134号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●5月15日(木)16:30~ 広報委員会
●5月21日(水)19:00~ デジビジ委員会(UD研との打ち合わせ)
●5月22日(木)15:00~ 次世代辞書委員会
18:00~ 5月度理事会 日本教育会館 飛鳥の間
●5月29日(木)16:00~ 定例会 成功事例の紹介セミナー
●6月13日(金)16:00~ デジビジ委セミナー「海外デジタルコミック事情」
—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/200805_327/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●デジタル化の衝撃~日本の出版システムは生き残れるか
日本出版学会の2008年春季研究発表会から神宮司信也さんがレポート
デジタル化は雑誌を痛撃し、日本の出版システムを揺るがしている
●「出版界、このままでは崩壊する」絶版ラノベ・SFを電子書籍化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news012.html
漫画家・永井豪さんの版権管理・マネージメント会社が出版界に一
石。絶版本を電子書籍で復活"させる「ダイナミックアーク」。
●ネットTVで雑誌を読もう「DoTV デジ×マガ」
http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease715.html
NTT-Comと凸版印刷、DoTV上で雑誌を立ち読みできる無償サービスを
開始。サービス開始時点で、扶桑社「ESSE(エッセ)」や朝日新聞出版
「週刊朝日」など、31社56誌の雑誌を提供
●児童向けインターネットブラウザ 『ひらがな・なびぃ』
http://jp.fujitsu.com/group/flm/release/2008/0310.html
漢字情報をひらがなやローマ字に変換する機能と有害情報のフィル
タリング機能を備えた児童用ブラウザ。無償ダウンロードを開始。
●京都大学、授業をYouTubeで無料公開
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=KyoDaiOcw
わが国の国公立大学がYouTubeで授業を公開するのはこれが初めて。
現在199の講義が閲覧可能。
●利用者のつながりを創り出すコミュニティ指向型図書館システム
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace/bitstream/2241/98548/1/FIDD_65.pdf
図書の貸出履歴をデータベース化。共通の問題意識を持つもの同士
を結びつけるためのツールを製作。利用者のつながりを演出する。
●Wikipedia Hits Milestone of Ten Million Articles Across 250 Languages
http://wikimediafoundation.org/wiki/Press_releases/10M_articles
250言語のうちで最大なので英語版。次の順番は、ドイツ語、フラ
ンス語、ポーランド語、日本語、イタリア語、オランダ語、他。
今回の配布数はE-Mailで約900通、FAXで約1通です。(原則E-Mailでお送りします)
"