—————————————————————————
JEPAニュース132号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●3月 7日 (金)18:00~ デジタル情報ビジネス委員会
●3月19日 (水)16:30~ 広報委員会
●3月27日 (木)18:00~ 3月度理事会 日本教育会館 703会議室
—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/200803_325/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●医歯薬出版が携帯電話版利用権付の最新医学大辞典
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.cfm?bookcode=206370
図表を除く集録データが、携帯電話で閲覧できる。
●Random House、電子書籍を章ごとにダウンロード販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/13/news095.html
発行部数22万部の本で実験。新聞でコンテンツのマイクロ化が言わ
れているが、書籍でも。各章とも序文と目次が無料で付く。
●朝日新聞らが有料データベースサービスを開始、月額6300円は「思い切った価格」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20366710,00.htm?ref=rss
中小企業や弁護士などの個人事務所が主なターゲット。6月には
「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」「会社四季報」も。
●日経・朝日・読売の新聞読み比べサイト「新s(あらたにす)」
●国会図書館の本、全国で閲覧可能に・3000万冊をデジタル化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080107AT3S2803907012008.html
政府は知的財産推進計画2008にこの方針を盛り込み、2009年の通常国会での
法改正を目指す。いずれ自宅やオフィスで読めるようにする方針。
●2007年1年間でのブログサイト訪問者数は約3500万人
http://www.videoi.co.jp/release/20080206.html
横断的なブログ検索サイト(主要検索エンジンのブログ検索結果を
含む)についても、推定訪問者数は1千万人の大台超え。
●メディア・コンテンツ産業からクリエイティブ産業への再編成
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2007/pdf/cs20071204.pdf
メディアコンテンツ産業にある、付加価値構造の「歪み」を腑分け
し、外部環境への適応方向を整理。
●NTTが幼児の言語発達過程を解析表示する「こども語辞書」を公開
http://help.goo.ne.jp/info/detail/1078/
赤ちゃん言葉の専用辞書。0歳から3歳までの子供がよく話す言葉の意味を
検索したり、いつごろどんな言葉を覚えるのかを調べたりできる。
●CNN launches Web site for citizen journalists
http://www.news.com/2100-1038_3-6230223.html
ユーザー生成型「ニュース」。ユーザーが作成したニュースのみで
構成される新しいサイト「iReport.com」でYouTubeの市場に参入。
今回の配布数はE-Mailで約900通、FAXで約2通です。(原則E-Mailでお送りします)