JEPAニュース312号

2023.05.01

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 5月の予定
------------------------------------------------------------------------
●委員会・理事会・セミナーの開催について
委員会・理事会・セミナーは基本的にオンラインで開催しています。
新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。

●5月10日(水)17時 著作権委員会
●5月11日(木)17時 電子図書館委員会
●5月17日(水)17時 ビジネス研究委員会
●5月19日(木)16時 JEPA著作権セミナー
●5月19日(木)16時30分 広報委員会
●5月22日(月)16時 セミナー「ChatGPTと本の未来」
●5月25日(木)16時 理事会

※セミナーの詳細はJEPA Webサイトの「セミナー情報」をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202305_6053/
------------------------------------------------------------------------
   ◆◇◆ 新型コロナがもたらしたリモートというスタイル ◆◇◆

 新型コロナウイルスの感染症は、法的には5月8日から今までの2類相当から季節性インフルエンザなどと同じ5類として扱われるようになる。これを機に業務体制などを新型コロナ登場以前に戻すという動きが盛んになるかもしれない。ただ、新型コロナの影響下で広がったリモート業務などは単に緊急避難的な意味だけではなく、新しい業務のかたちを提示したことは明かだろう。

 JEPAの活動においてはセミナーのリモート開催というスタイルが定着した。その特徴を並べてみよう。

・席数の制限がなくなり参加者が増えた
 参加登録数には登録サイトの制限があるが、最大約10倍の人数が登録可能になった。実際には年間平均すると新型コロナ前に比べて約3倍の人が参加している。

・参加者も講師も場所の制限がなくなった
 セミナー参加者は都合のいい場所から参加することができる。また、講師も移動の必要がなくなった。実際に講師が海外から接続してセミナーを実施することもあった。

・動画アーカイブによりリアルタイムでなくても閲覧することが可能になった
 YouTubeに日本電子出版協会チャンネル(@JEPA1)を設けて、講師の了解など事情が許すものについてはアーカイブを公開している。これにより多くの人がJEPAセミナーを閲覧できるようになった。リアルタイムにおいてもYouTube Liveでは事実上無制限に参加することができる。

JEPA事務局 清水 隆

※つづきは、次のURLでどうぞ。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202305_6053/
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
★JEPAオンラインセミナー・アーカイブ
JEPAセミナーの多くをYouTubeの動画アーカイブで視聴できます。
https://www.youtube.com/@jepa1/streams

●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・2023年4月6日 堀鉄彦氏:電子出版プラットフォームの未来像
 ――「IPファースト」「AI時代」の展望
https://www.jepa.or.jp/sem/20230406/
・2023年4月10日 落合早苗氏:アクセシブル・ブックス・サポートセンター
 (ABSC)設立に向けて 2023
https://www.jepa.or.jp/sem/20230410/
・2023年4月18日 野村直之氏: ChatGPT時代のAI講座
https://www.jepa.or.jp/sem/20230418/
------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
------------------------------------------------------------------------
●アップル、縦読みマンガを強化。Apple Books独占作品も
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1493550.html
●「UDデジタル教科書体」の開発者が語る驚くべき効果とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04081100/?all=1
●アメリカで生き延びる町の本屋さん ネット書店・電子書籍の荒波耐え
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5670R4CUHBI012.html