JEPAニュース234号

2016.10.05

---------------------------------------------------------------------------
JEPAニュース234号
---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●10月 5日(水)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『CSSシークレット』制作秘話~CSS組版がもたらす新たな可能性
    大越真弓(オライリー・ジャパン)、村上真雄(ビブリオスタイル会長/CTO)
    http://kokucheese.com/event/index/422597/
●10月 7日(金)15:00~ レファレンス委員会・プラットフォーム委員会共催セミナー 
  『JEPA30周年記念:私の電子出版、電子辞書』  メディアドゥ社「皇居が見える」ホール
    私の電子出版 下川和男(イースト会長)
    私の電子辞書 永田健児(ディジタルアシスト社長)
    メディアドゥ社の新規事業紹介 溝口敦(メディアドゥ 取締役事業統括本部長)
    http://kokucheese.com/event/index/420736/
●10月12日(水)15:00~ プラットフォーム委員会セミナー 英語センター
  『韓国電子書籍、教育ICT先端技術紹介』
    「PDFからのEPUB自動生成」、「EPUBをJavaScript拡張した動く教科書、動く絵本」
    「双方向授業プラットフォーム」などの最新技術をご紹介
    http://kokucheese.com/event/index/420735/
●10月20日(木)15:30~ 広報委員会 JEPA事務局 
●10月21日(金)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『電子雑誌:国内での成功事例と海外へ向けた取り組み』
    「硬派なニュースサイトが、なぜ成長を続けられるのか ~東洋経済オンラインの戦略とは?~」
     東洋経済オンライン編集長 山田 俊浩
    「電子雑誌・海外展開 翻訳配信トライアル ~人工知能を用いたデバイス最適化について~」
     ハースト婦人画報社 デジタルマガジン課 課長 松延 秀夫
    http://kokucheese.com/event/index/429333/
●10月24日(月)17:30~ レファレンス委員会 JEPA事務局
●10月26日(水)15:00~ ビジネス研究委員会セミナー 英語センター
  『JEPA30周年記念:製品紹介セミナー&ビジネスパートナー交流会・未来志向の技術展』
    「今こそ枠を超える発想を」
     オープニングスピーチ釜江常好氏(東京大学/スタンフォード大学名誉教授)
    http://kokucheese.com/event/index/429623/
   ■出展社(プレゼンテーション順)
    【HOYAサービス株式会社】http://voicetext.jp/
    【株式会社イーテキスト研究所】http://www.etext.jp
    【想隆社】http://soryu-sha.jp/
    【コスモピア株式会社】http://www.cosmopier.com/
    【特定非営利活動法人文字文化協會】http://www.pcc.or.jp
    【株式会社ACCES】http://www.access-company.com
    【特定非営利活動法人支援技術開発機構(ATDO)】http://www.normanet.ne.jp/~atdo/about.html
    【株式会社セットアップ】https://www.funnelpush.jp/
    【株式会社クレッセント】http://www.crescentinc.co.jp
    【シナノケンシ株式会社】http://www.skcj.co.jp/
    【学研ホールディングス】http://www.bookbeyond.co.jp/
    【株式会社イワタ】http://www.iwatafont.co.jp
●eラーニングアワード 御茶ノ水ソラシティ
  10/26 IMS Japan賞 表彰式と講演
   http://www.elearningawards.jp/program1detail.html#55
  10/26 井芹 JEPA理事:出版のオープン化を目指して NextPublishingご紹介
   http://www.elearningawards.jp/program1detail.html#69
  10/26 田村 JEPAフェロー:Learning Analytics: 研究の最前線と教育現場へのインパクト
   http://www.elearningawards.jp/program1detail.html#14
  10/28 村田 JEPA CTO:電子出版トラック:電子出版、WEB出版の将来展望
   http://www.elearningawards.jp/program3detail.html#59
  10/28 関戸 JEPA会長:Robot Odyssey をご存知ですか?
   http://www.elearningawards.jp/program3detail.html#68
●10月27日(木)17:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局   
●11月 4日(金)15:00~ 著作権委員会セミナー 英語センター
  『JEPA30周年記念:クリエイティブコモンズと著作権の新しい潮流』
    ◎講師:水野祐(みずの・たすく)弁護士(シティライツ法律事務所)
    http://kokucheese.com/event/index/430737/
●11月17日(木)15:00~ JEPA、日本DAISYコンソーシアム共催セミナー
  『DAISY国際会議連携:EPUBアクセシビリティ』 日本教育会館 飛鳥の間
●11月22日(火)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『九州大学教育ビッグデータプロジェクトと電子書籍の役割』
●11月24日(木)18:00~ 11月度理事会
●12月 6日(火)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『デジタル納本の実証実験』
●12月19日(月)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『電子ジャーナルのこれまでとこれから』(仮)
●12月21日(水)16:00~ 日本教育会館 平安の間
  『電子出版アワード大賞選考会+パネル討論「今年の電子出版トレンド」』
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ 
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆「JEPA30周年記念セミナー報告」◆◇◆
皆様方の温かいご支援お引き立てを持ちまして、一大イベントを成功裏に終了することが出来ました。深く感謝申し上げます。
当日は、三省懇でお世話になった松田様、総務省の今川様、国会図書館の大曲様、松田弁護士様他、多くの来賓の方々も見え、懇親会では日本書籍協会の相賀理事長のオープニングのご挨拶と乾杯のお声がけの後、30年一緒に活動してきたインプレスの井芹さん、辞書出版社の方々、EPUBを戦った小林龍生さん、村田真さん、そしてJEPAを支える印刷会社、ソフト系の方々、これからの電子出版を担う若い方々が、楽しく語らいました。
https://goo.gl/photos/X4LMJb8YEKXKJUP69
https://www.jepa.or.jp/sem/20160914/
今後も、日本電子出版協会をご支援お願い申し上げます。

30周年実行委員会
定例会運営委員会
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
◆◇いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●制度としての日本の大学が、これまた「ガラパゴス」。
http://society-zero.com/chienotane/archives/4839

●メディアドゥ、社員教育と福利厚生をサポートする法人向け電子書籍サービス「bizbook」の提供を開始
http://www.mediado.jp/service/1361/
学習は大学を出てからこそ始まる時代

●英Pearsonグループと英IT教育促進団体Jiscが提携、大学での電子書籍・電子教科書の普及促進プログラムを始動
https://hon.jp/news/1.0/0/9681

●米国の大学キャンパス内から書店が消え始める、「電子教科書プラットフォームを導入」「Amazonで購入するように指示」がトレンドに
https://hon.jp/news/1.0/0/9598

●米国の教育機関向けITプラットフォームベンチャーCelever社、ホワイトハウスの児童向け電子図書館サービス「Open eBooks」と提携
https://hon.jp/news/1.0/0/9558
「Open eBooks」日本では、民間でやりたいものだ